株式投資特選情報~兜町天気予報~

2001年からの歴史を誇る「新興市場最新情報」の公式ブロク。 IPO、グロース市場中心の新興企業はもちろん、テーマ株、大型株、仕手株、初心者にはやさしく、玄人にも満足いただける内容になっています。 デイトレはもちろん、中長期でチェックしたいテーマの情報などをお届けいたします。

    2016年12月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    あなたのワンクリックがブログ更新の励みになります

    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

    IPO

    事業内容 稟議申請から承認に至るまでの業務効率化を図るためのワークフローパッケージ「X-point」等の開発・販売、クラウドサービスの提供

    公開株数 600,000株(公募:200,000株 売出し:400,000株)
    オーバーアロットメントによる売出し:90,000株
    売買単位 100株
    上場前の発行済株数 2,000,000株
    上場時の発行済株数 2,200,000株

    時価総額  ¥39億6000万(仮条件の上限で計算)
    吸上資金  ¥12億4200万
    EPS   ¥97.50
    PER   18.4倍
    公開価格  ¥1800

    ●比較類似とPER
    3291  飯田GHD 8.4倍 連
    3467  アグレ都市 7.9倍 単
    8893  新日建物  5.0倍 単
    3288  オープンH 7.0倍 連
    8999  グランディ 5.5倍 連

    http://nji.diary.to/
    http://www.nji.jp/members.htm

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    あなたのワンクリックがブログ更新の励みになります

    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

    news-1703959_960_720


    ■円安一服の状況も債券→株式への資金の流れは変わらず
    米国で10年物国債の利回りが大統領選後から急上昇している。
    トランプ次期大統領が就任後、ほぼ完全雇用状態と言っていい状態の米国で大規模財政出動に踏み切れば、
    インフレ率が上昇するとみられるためだ。

    過去数年間、個人投資家は株式投信から資金を引き揚げ、安定志向の債券投信に移す動きが目立っていたが、
    長期金利上昇が急上昇し、債券投信の運用成績が悪化。
    慌てて解約に急ぎ、債券投信から157億6300万ドルの資金が流出。
    米投信協会によると、大統領選後の4週間で米国株を組み入れる株式投信に358億2100万ドルの資金が流入した。

    ダウ平均は続伸し、終値は前日比91ドル56セント(0.5%)高の1万9974ドル62セントと、1週間ぶりに最高値を更新した。

    ■IPO
    日程    銘柄           注目度   
    12/22 3969エイトレッド       ★★★☆
    12/22 3477フォーライフ       ★★★   

    ■個別材料
    ファストリ(9983)委託先工場リスト公開へ
    シャープ(6753)と鴻海の合弁、中国大手向け液晶パネルの供給中断で調整
    東電HD(9501)他社と早期に共同事業体で再編へ、経産省の有識者会議が提言
    日立(6501)日立マクセル(6810)株を約28億円分売却 
    日立(6501)18年度末までに産業アプリ100種開発へ
    日電産(6594)自社株買い上限を2.1倍の500億円に引き上げ、17年1月26日期限
    パナソニック(6752)パナホーム(1924)パナSUNX(6860)を完全子会社に
    安川電(6506)埼玉県に投資額は約30億円で新工場を建設へ
    王子HD(3861)中国事業の今期営業赤字4億円の見込み、黒字化にメド
    出光興産(5019)創業家代理人、昭和シェル(5002)との合併「白紙撤回を」
    キヤノン(7751)医療含む新規事業の売上高20年頃目標1兆円以上に
    キリンHD(2503)物流など非競争分野では他社と協調
    森永(2201)18年3月期、海外売上高の比率が1割に 

    ■企業決算
    野村総研(4307)16年4~12月期の営業益、過去最高の前年同期並みの430億円前後に 

    ■12/21 主な決算発表予定銘柄
    日本オラクル (4716)
    オプトエレ (6664)

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    あなたのワンクリックがブログ更新の励みになります

    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

    NYSE-pic2-copy


    ■米指標:ダウ+91.56 ナスダック+26.503 S&P500+8.23
    ■NY原油:1バレル=52.23ドル
    ■NY円:1ドル=117円85~95銭
    ■NYユーロ:1ユーロ=122円35~45銭

    ■外資系証券寄り付き前ナリユキ注文状況
    ウ630万株-カ490万株 差し引き40万株の売り越し
    大阪    ¥19500
    ナイト   ¥19550

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    あなたのワンクリックがブログ更新の励みになります

    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

    IPO

    事業内容 法人向けインターネットマーケティング支援
    (成果報酬型の比較・資料請求サイトの運営及びマーケティングオートメーションツールの開発・提供)

    公開株数 198,600株(公募:153,600株 売出し:45,000株)
    オーバーアロットメントによる売出し:29,700株
    売買単位 100株
    上場前の発行済株数 699,000株
    上場時の発行済株数 852,600株

    時価総額  ¥23億6170万2000
    吸上資金  ¥6億3239万1000
    EPS   ¥163.30
    PER   16.9倍
    公開価格  ¥2770

    ●比較類似とPER
    2148  ITM   20.9倍 連
    2371  カカクコム 23.9倍 連
    http://nji.diary.to/
    http://www.nji.jp/members.htm

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    あなたのワンクリックがブログ更新の励みになります

    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

    IPO


    事業内容 ITシステムにおけるITインフラ及びネットワークセキュリティ製品に係る設計、販売、構築、運用、保守サービス

    公開株数 210,000株(公募:180,000株 売出し:30,000株)
    オーバーアロットメントによる売出し:31,500株
    売買単位 100株
    上場前の発行済株数 1,167,000株
    上場時の発行済株数 1,347,000株

    時価総額  ¥22億8990万
    吸上資金  ¥4億1055万
    EPS   ¥130.56
    PER   13.0倍
    公開価格  ¥1700

    ●比較類似とPER
    3040  ソリトン     13.6倍 連
    3042  セキュアヴェイル 107.5倍 単
    3356  テリロジー    97.6倍 単
    7518  ネットワン    21.3倍 連
    8056  日本ユニシス   15.0倍 連

    http://nji.diary.to/
    http://www.nji.jp/members.htm

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    あなたのワンクリックがブログ更新の励みになります

    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

    IPO

    事業内容 産業機械を中心とした各種マニュアルの作成・管理・運用を行う基幹システム「e-manual」の提供、
    クラウドサービス運営及びマニュアルの企画・制作・翻訳

    公開株数 243,600株(公募:153,600株 売出し:90,000株)
    オーバーアロットメントによる売出し:365,000株
    売買単位 100株
    上場前の発行済株数 1,056,000株
    上場時の発行済株数 1,056,000株

    時価総額  ¥32億7360万
    吸上資金  ¥18億8666万
    EPS   ¥207.98
    PER   14.9倍
    公開価格  ¥3100

    ●比較類似とPER
    2169  CDS     12.1倍 連
    2185  シイエム・シイ  7.4倍 連

    http://nji.diary.to/
    http://www.nji.jp/members.htm

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    あなたのワンクリックがブログ更新の励みになります

    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

    no_image


    業種 情報・通信業

    事業内容は位置情報ゲームプラットフォーム及びスマートフォン特化型アプリの開発・運営、リアル連携サービスの提供

    2008年10月1日設立、2012年12月13日に東京証券取引所マザーズに上場、2014年4月22日に東京証券取引所第一部に市場変更された。
    携帯電話の位置登録情報を利用した位置登録ゲームが発症で有名。
    株式会社コロプラの商標で「位置ゲー」でも知られる。

    主なタイトルは
    白猫プロジェクト
    白猫テニス
    ドラゴンプロジェクト など
    (スマートフォン専用アプリ)


    コロプラといえば「白猫」だが白猫プロジェクトにおいてゴールデンウィーク付近で新たに登場した変身能力を持つ新職種「ヴァリアント(変身士)」を新たにリリース。
    ヴァリアントのうちの一人がパルメと言うらしいが、これがユーザーの反応が悪く、売り上げが減少したため、
    ヴァリアントが実装された月にコロプラの売り上げが低迷し、株価が大暴落と大きく影響した。
    その状況をリーマンショックになぞえて、「パルメショック」と名付けられたらしい。

    最近のニュースでは11月9日に決算を発表。
    16年9月期の連結経常利益は前の期非連結比3.4%減の312億円、従来予想の330億円を下回り、増益予想から一転して減益。
    17年9月期も前期比64.8%減の110億円に大きく落ち込む見通し。
    直近3ヵ月の実績である7-9月期の連結経常利益は前年同期非連結比32.8%減の61.9億円、
    売上営業利益率は前年同期の44.0%→30.9%に低下。

    成長期待の高い業種、銘柄だけに決算内容は失望売りとなったようです。

    株式会社コロプラ
    http://colopl.co.jp/index.php

    このページのトップヘ