株式投資特選情報~兜町天気予報~

2001年からの歴史を誇る「新興市場最新情報」の公式ブロク。 IPO、グロース市場中心の新興企業はもちろん、テーマ株、大型株、仕手株、初心者にはやさしく、玄人にも満足いただける内容になっています。 デイトレはもちろん、中長期でチェックしたいテーマの情報などをお届けいたします。

    2017年07月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    press-1182396_960_720

    ■寄り付き状況
    米株式市場は、ダウは4日続伸し、連日で過去最高値を更新。
    米GDPの内容を受け米追加利上げが遠のいたとの観測が広がり、
    為替は¥110台の円高へ。

    日経平均は前週末比26円39銭安の1万9933円45銭と続落して始まった。
    円高を嫌気し輸出関連株が重い。

    ■個別材料
    三菱UFJ(8306)IoTで自動発注・決済
    東電HD(9501)東北電(9506)と送配電連携に向け協議
    三菱重(7011)18年度、新卒の事務系採用初のゼロ 
    住友林(1911)米国で賃貸住宅、100億円を出資
    大和ハウス(1925)や金沢工大、炭素繊維強化複合材の製造コスト半分に
    ホンダ(7267)など、リチウムイオン電池の電極を再利用
    トクヤマ(4043)21年春めど窒化アルミを50%増産 
    住友商(8053)など5社、バングラデシュで発電所
    東芝(6502)対WD、米裁判所は半導体事業の売却交渉妨げず、国際仲裁裁が焦点
    ソフトバンク(9984)傘下のスプリント、米ケーブルテレビ大手との合併難航か
    大和ハウス(1925)国内最大の物流施設、託児所併設、600人収容
    ルノー・日産自(7201)連合、1~6月期世界販売首位に 
    雪印メグ(2270)200億円投じ北海道のバター工場建て替え

    ■決算情報
    JR本州3社、いずれも4~6月期の純利益が過去最高
    三菱商(8058)など商社大手3社、4~6月期は最終増益 
    中部電(9502)など電力6社、4~6月期の損益悪化
    シャープ(6753)4~6月期の最終黒字144億円、7年ぶり黒字
    日立(6501)4~6月期の純利益33%増 
    三菱ケミHD(4188)4~6月期の営業益3割増の900億円弱 
    三井化学(4183)4~6月期の営業益横ばい圏の250億円程度
    京セラ(6971)4~6月期の純利益2倍
    ヤマダ電(9831)4~6月期の経常益2割増の70億円強
    いすゞ(7202)4~6月期の営業益微増の380億円前後
    武田(4502)4~6月期の純利益45%増
    野村(8604)4~6月期の純利益21%増 
    リコー(7752)4~6月期の純利益2.3倍
    SUBARU(7270)4~6月期の営業益1割増の1100億円程度
    コマツ(6301)4~6月期の純利益2.3倍
    ファナック(6954)今期純利益3%増に上方修正、一転増益予想に
    新日鉄住金(5401)今期経常益72%増の3000億円の見通し

    ■決算発表予定銘柄
    味の素 (2802)
    塩野義製薬 (4507)
    田辺三菱製薬 (4508)
    第一三共 (4568)
    三菱電機 (6503)
    マキタ (6586)
    パナソニック (6752)
    村田製作所 (6981)
    三菱重工業 (7011)
    りそなH (8308)
    三井住友FG (8316)
    みずほFG (8411)
    オリックス (8591)
    日本航空 (9201) など345社
    「特選銘柄情報はこちら」
    「注目株を見る」

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    agenda-1462978_960_720

    国内予定
    6月鉱工業生産(8:50)
    6月建設機械出荷額(12:00)
    6月住宅着工件数(14:00)

    海外予定
    中国7月製造業PMI(10:00)
    中国7月非製造業PMI(10:00)
    ユーロ圏6月失業率(18:00)
    米7月シカゴ購買部協会景気指数(22:45)
    米6月中古住宅販売仮契約(23:00)
    米ダラス連銀製造業活動指数(23:30)
    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    NYSE-pic2-copy

    ■米指標:ダウ+33.76 ナスダック-7.509 S&P500-3.32
    ■NY原油:1バレル=49.95ドル
    ■NY円:1ドル=110円60~70銭
    ■NYユーロ:1ユーロ=130円05~15銭

    ■外資系証券寄り付き前ナリユキ注文状況
    ウ1900万株-カ860万株 差し引き1060万株の売り越し
    大阪    ¥19950
    ナイト   ¥19970
    「特選銘柄情報はこちら」
    「注目株を見る」

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    press-1182396_960_720

    ■寄り付き状況
    米株式市場は、ダウは3日続伸し、連日で過去最高値を更新。
    主力ハイテク株には利益確定の売りが広がり、ナスダックは4営業日ぶりに反落。

    日経平均は前日比31円18銭安の2万0048円46銭と小反落して始まった。
    その後¥2万の大台を割り込み、大台の攻防となっている。

    ■個別材料
    三井不(8801)と野村不HD(3231)日本橋周辺を再開発、首都高地下移設にらむ
    イオン(8267)の金融子会社、比で自動三輪車ローン
    東芝(6502)WH債務保証、上限確定へ、米原発4基で6500億円
    アルプス(6770)アルパイン(6816)と経営統合 
    ホンダ(7267)「シビック」9月発売
    シスメックス(6869)とエーザイ(4523)アルツハイマー、血液で早期発見
    大塚HD(4578)カナダ食品会社を361億円で買収 
    ロート(4527)再生医療で肝硬変治療、新潟大と治験
    レオパレス(8848)アパート400棟一括売却

    ■決算情報
    花王(4452)1~6月営業7.7%増益
    ロイヤルHD(8179)1~6月経常最高益、5割増の23億円
    中外薬(4519)1~6月純利益14%増
    日産自(7201)4~6月純利益1%減少
    東エレク(8035)4~6純利益3.3倍、10年ぶり最高
    富士通(6702)4~6月最終黒字21億円 
    オムロン(6645)4~6月純利益96%増 
    王子HD(3861)4~6月営業益3割減、130億円
    プリマ(2281)4~6月営業益2割増
    KDDI(9433)4~6月営業益横ばい
    キーエンス(6861)4~6月最終46%増、7年連続最高益 
    大ガス(9532)4~6月純利益が35%減 
    日立建機(6305)4~6月最終95億円の黒字 
    キヤノン(7751)今期純利益46%増
    大塚家具(8186)今期45億円、一転営業赤字 

    ■決算発表予定銘柄
    ファナック (6954)
    武田薬品工業 (4502)
    東日本旅客鉄道 (9020)
    デンソー (6902)
    東海旅客鉄道 (9022)
    小松製作所 (6301)
    OLC (4661)
    新日鐵住金 (5401)
    京セラ (6971)
    日立製作所 (6501)
    野村H (8604)
    ヤフー (4689)
    シャープ (6753) など332社
    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    agenda-1462978_960_720

    国内予定
    6月失業率・有効求人倍率(8:30)
    6月家計調査(8:30)
    6月消費者物価指数(8:30)
    日銀金融政策決定会合の主な意見(8:50)

    海外予定
    4~6月期仏国内総生産(14:30)
    7月独CPI速報値
    にほんブログ村 株式投資情報
    人気ブログランキングへ

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    NYSE-pic2-copy

    ■米指標:ダウ+85.54 ナスダック-40.561 S&P500-2.41
    ■NY原油:1バレル=49.14ドル
    ■NY円:1ドル=111円20~30銭
    ■NYユーロ:1ユーロ=129円95銭~130円05銭

    ■外資系証券寄り付き前ナリユキ注文状況
    ウ1750万株-カ660万株 差し引き1090万株の売り越し
    大阪    ¥20050
    ナイト   ¥20030
    「特選銘柄情報はこちら」
    「注目株を見る」

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    buddha-1050160_960_720

    2017年7月の株主優待は権利付き最終日は、26日(水)
    権利落ちは、27日(木)です。
    優待内容については、ここが判りやすいです。

    NJI有料ページでは、株主優待取得のコツ、裏技などを徹底して分析しています。
    有料会員入会のご案内

    このページのトップヘ