5月消費者物価指数(8:30)
4月全産業活動指数(13:30)
海外予定
OPEC総会
にほんブログ村 株式投資情報
人気ブログランキングへ
5月消費者物価指数(8:30)
4月全産業活動指数(13:30)
海外予定
OPEC総会
にほんブログ村 株式投資情報
人気ブログランキングへ
■米指標:ダウ-196.10 ナスダック-68.563 S&P500-17.56
■NY原油:1バレル=65.77ドル
■米10年国債:2.892%
■NY円:1ドル=109円90銭~110円00銭
■NYユーロ:1ユーロ=127円60~70銭
大阪 ¥22600
ナイト ¥22390
有料会員入会のご案内
事業内容 コンサルティング・研修サービスの提供、ITツール等の商材の卸売、Webコンテンツ制作
公開株数 710,000株(公募:150,000株 売出し:560,000株)
オーバーアロットメントによる売出し:71,000株
売買単位 100株
上場前の発行済株数 2,682,000株
上場時の発行済株数 2,832,000株
時価総額 ¥79億8624万(仮条件の上限で算出)
吸上資金 ¥22億242万
EPS ¥99.35
PER 28.3倍
公開価格 ¥2820
●比較類似とPER
3622 ネットイヤー 74.6倍 連
4792 山田コンサル 27.2倍 連
9644 タナベ経営 26.0倍 単
9757 船井総研 41.8倍 連
「初値予想」
■寄り付き状況
NY市場はダウは7日続落となった。
前日までの下げの反動からプラスに浮上する場面も見られたが、
パウエル議長が利上げを継続する姿勢を示したのが重荷となった。
米中貿易摩擦への警戒感は依然根強い。
日経平均始値は前日比32円15銭安の2万2523円28銭と反落。
米中貿易摩擦への懸念がくすぶる中、
売り一巡後は米利上げ継続姿勢からの円安好感でプラスになる場面も。
ダウが下げ渋ったことから、
ここらで反発するのではという期待から打診買いも入っている模様。
■個別材料
イオン(8267)カンボジア2号店開業、大型遊具で集客
サイゼリヤ(7581)SC内全席禁煙、家族連れ・未成年に配慮
大成建(1801)病院の電波環境「見える化」技術、誤作動リスク評価
王子HD(3861)や日本紙(3863)製紙4社、物流提携、設備など開発
HOYA(7741)手元資金上限引き下げ、還元余地拡大も
オリンパス(7733)笹社長「20年3月期に黒字」、デジカメなど映像事業
アルパイン(6816)完全子会社化巡り投資ファンドに反論
シャープ(6753)社長、「東芝PC上場も」
日本粉(2001)食品向け、双腕ロボ市場投入
■決算情報
アンビション(3300)今期、年16.5円に増配
■決算発表予定銘柄
オプトエレ (6664)
有料会員入会のご案内
海外予定
米6月フィラデルフィア連銀景気指数(21:30)
米4月FHFA住宅価格指数(22:00)
米5月景気先行指数(23:00)
にほんブログ村 株式投資情報
人気ブログランキングへ
■米指標:ダウ-42.41 ナスダック+55.930 S&P500+4.73
■NY原油:1バレル=65.46ドル
■米10年国債:2.936%
■NY円:1ドル=110円30~40銭
■NYユーロ:1ユーロ=127円70~80銭
大阪 ¥22480
ナイト ¥22460
有料会員入会のご案内
事業内容 資産運用を支援するプラットフォーム「ZUU online」を中心とした金融商品やフィンテックサービスとユーザーのマッチングを行うフィンテック・プラットフォーム事業
公開株数 250,000株(公募:150,000株 売出し:100,000株)
オーバーアロットメントによる売出し:37,500株
売買単位 100株
上場前の発行済株数 1,886,740株
上場時の発行済株数 2,036,740株
時価総額 ¥32億5878万4000
吸上資金 ¥4億6000万
EPS ¥51.45
PER 31.0倍
公開価格 ¥1600
●比較類似とPER
4765 モーニングスタ 29.1倍 連
2454 オールアバウト 38.4倍 連
6038 イード 106.9倍 連
「初値予想」