■寄り付き状況
NY市場はジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演で、
米経済の力強い成長が続くなかでも、
利上げペースを速めない姿勢を示唆したことから、
買い安心感、幅広い銘柄が上昇した。
日経平均始値は前週末比91円92銭高の2万2693円69銭と続伸。
米株高も円安が追い風。
■個別材料
洋インキHD(4634)トルコ工場着工延期、リラ安で建設コスト増
トヨタ(7203)広州に新工場、21年に中国生産170万台
ヒューリック(3003)や大和ハウス(1925)商業施設買って再生、改修で店誘致
コニカミノル(4902)米2社テコ入れ、バイオヘルス、黒字化急ぐ
トヨタ(7203)系4社が新会社、自動運転、世界に制御技術
JAL(9201)ガルーダと提携、国際線運航、ANAHD(9202)傘下の全日空から切り替え
NEC(6701)生体認証で提携、米社に20億円、精度高める
キリンHD(2503)新領域開拓、ロボットやアプリ、国内4社に出資
昭和シェル(5002)米で発電、ガス火力、21年稼働目指す
塩野義(4507)や中外薬(4519)拡大市場に先手、安く効果高い「中分子薬」
東電HD(9501)域外販売を拡大、商店に電力、全国で
レオパレス(8848)英運用会社、株5%超を取得
■決算情報
菱洋エレク(8068)今期純利益4.5倍、9.6億円
北川鉄(6317)今期90円配に、一転増配
■決算発表予定銘柄
ダイドーGH (2590)
タカショー (7590)
有料会員入会のご案内