海外予定
米4-6月期GDP確定値(21:30)
米8月NAR仮契約住宅販売指数(23:00)
「特選銘柄情報はこちら」
「注目株を見る」
2019年09月
9月の株主優待
-
- カテゴリ:
- 株主優待

2019年9月の株主優待の権利付き最終日は、26日(木)
権利落ちは、27日(金)です。
優待内容については、ここが判りやすいです。
NJI有料ページでは、株主優待取得のコツ、裏技などを徹底して分析しています。
有料会員入会のご案内
今日は米中交渉進展期待 ~海外指数・先物状況~

■米指標:ダウ+162.94 ナスダック+83.757 S&P500+18.27
■米10年国債:1.735%
■NY原油:1バレル=56.71ドル
■NY円:1ドル=107円70~80銭
■NYユーロ:1ユーロ=117円90銭~118円00銭
大阪 ¥21800
ナイト ¥21900
有料会員入会のご案内
¥22000割れ ~個別ニュース~
■寄り付き状況
米市場はトランプ米大統領が国連総会の演説で、
中国を批判したうえで「貿易交渉で米国民にとって悪い取引は受け付けない」と明言。
中国への強硬姿勢を改めて表し、
米中対立の出口がない事が改めて認識された。
前から言っているが、習政権、もしくは中国共産党がひっくりかえるか、
トランプ政権が任期満了するまでは、
激しくなることはあっても、行きつくとこまでいかないと、
このネタは尽きないと思うが。
辺に期待で戻したところは確実に売り場。
それでも、市場は貿易戦争にはなれ、強硬姿勢もインパクトはなく、
既に中国との貿易断絶ぐらいないと下げ切らない。
日経平均始値は前日比137円02銭安の2万1961円82銭。
米中貿易摩擦長期化懸念で節目の2万2000円を割り込んだ。
米下院議長がトランプ米大統領の弾劾調査入りを表明するなどし、
米政治情勢を巡る不透明感も高まっっている。
■個別材料
日立(6501)ESG向上へ連携徹底 初の説明会、部門別に監査
コクヨ(7984)ぺんてるが直接出資容認 提携協議も合意
住友商(8053)ホンダ(7267)系の浅間技研の買収完了
日本ペHD(4612)米に塗料新工場 自動車向け、65億円
日産自(7201)買った車、自動アップデート、3次元地図 ホンダ、走行制御
大東建(1878)子会社、30億円未払い 消費増税分、公取委が再発防止勧告
神戸物産(3038)10月末時点の1株を2株に分割
GCA(2174)自社株取得枠設定 55万株、4億1250万円
■決算情報
ニトリHD(9843)3~8月営業益上振れ 2%減
スギHD(7649)3~8月純利益17%増 最高益
日本オラクル(4716)6~8月単独税引き、4%増益
ゲームウィズ(6552)6~8月単独営業益5割減
ユニシス(8056)4~9月営業益23%増、上振れ
■決算発表予定銘柄
西松屋チェーン (7545)
アスカ(7227)
有料会員入会のご案内
9/25 スケジュール
日銀金融政策決定会合議事要旨
日米首脳会議
8月企業サービス価格指数(8:50)
40年国債入札
海外予定
米8月新築住宅販売(23:00)
「特選銘柄情報はこちら」
「注目株を見る」
米中対立長期化の懸念 ~海外指数・先物状況~

■米指標:ダウ-142.22 ナスダック-118.835 S&P500-25.18
■米10年国債:1.650%
■NY原油:1バレル=56.82ドル
■NY円:1ドル=107円05~15銭
■NYユーロ:1ユーロ=117円95銭~118円05銭
大阪 ¥21940
ナイト ¥21710
有料会員入会のご案内
上値重い ~個別ニュース~
■寄り付き状況
米市場は9月のPMIが8月から改善し、
米景気の減速懸念が和らいだ。
日経平均始値は前週末比16円26銭高の2万2095円35銭。
米中貿易協議の再開報道が支えとなりプラス水準での値動きも、
高値圏とあって利益確定の売りも。
■個別材料
日産自(7201)米SEC、日産自とゴーン元会長に課徴金 虚偽記載で
ホンダ(7267)ディーゼル開発撤退 欧州販売は21年まで
みずほFG(8411)・オリックス(8591)金融大手、社内起業に動く、社員に公募 デジタル対応にも注力
ゆうちょ銀(7182)投信取り扱い郵便局の拡大延期
ソフトバンクG(9984)「ウィーワーク」にCEO退任要求か 米紙報道
かんぽ生命(7181)保険販売再開に再延期論 省庁からも疑問や批判
ヤマトHD(9064)キャッシュレス決済端末の導入支援
東芝(6502)5年ぶり中間配 増資・事業売却で財務改善
日立(6501)成長投資へ1兆円調達 守りから攻めの財務に 22年3月期まで M&A・設備投資向け
ホンダ(7267)やソフトバンク(9434)原付きバイクをシェア 次世代移動サービスで連携
東ガス(9531)顧客流出鮮明に 1~6月、電力契約獲得数を上回る 自由化後初
OLC(4661)東京ディズニー年間パス1000円値上げ
三菱商(8058)345億円損失 海外子会社、元社員が不正取引
コメ兵(2780)ブランドオフ支援 事業承継会社を傘下に
日通(9062)インド物流に22%出資
ユニゾHD(3258)へのTOB フォートレス、来月7日まで延長
■決算情報
西松屋チェ(7545)今期税引き益29億円 単独、予想を下方修正
インタワクス(6032)今期純利益78%減 予想を下方修正
ライフコーポ(8194)3~8月営業7%増益 今期年間配、10円増40円
サマンサJP(7829)3~8月最終赤字転落、4億円
■決算発表予定銘柄
ピックルスC (2925)
あさひ (3333)
日本オラクル (4716)
スギH (7649)
有料会員入会のご案内